革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/08/29

靴修理 パンプス クリーニング 施工

こんにちは✨靴修理、アパレル修理の革研究所堺店、藤林です。

 

 

今日は大阪市在住  K様よりご依頼いただいた
★パンプス クリーニング 施工
をご紹介します!

 

 

 

目次

①BEFORE(修理施工前)

②クリーニング施工の工程

③AFTER(修理施工後)

④施工ご依頼・お問合せ方法・アクセス方法

 

 

 

①BEFORE(修理施工前)

 

パンプスに白くなっている所があります

 

両方ともパンプスのつま先に白くなっている所があります

 

パンプスのつま先に白い斑点がでてきたのでクリーニングのご依頼をいただきました。

 

 

お客様のお話を聞いているとシューズボックスで保管していたが、白い斑点が発生したそうです。

白い斑点はクリーニングをしてあげると綺麗に除去する事ができますよ(^_^)/

 

 

カビができる原因
1,汚れたままや雨で濡れたままの状態で保管
2,シューズボックス内の換気が不十分
3,シューズボックスの中の靴がぎゅうぎゅう詰めになっている

カビの発生を防ぐ方法
定期的な換気:シューズボックスや部屋の空気を入れ替え
・適切な保管:湿気を避けて風通しの良い場所で保管。密閉された収納ケースやビニールカバーは避ける
・汚れを落とす:使用後に汗や皮脂の汚れをきちんと落とす
・乾燥させる:使用後すぐにしまわず、しっかり乾燥させてから収納
・防水スプレーの使用:ベロアに防水スプレーを吹きかけると、カビの発生を抑制する効果が期待できるそうです。

 

カビとは別の原因で白くなる原因
カビとは別に白い斑点ができる場合があります。
「塩スピュー」と呼ばれる現象で、カビではないのです。
雨に濡れた革製品の水分が乾燥し、蒸発する際、革に含まれていた塩分が水分と一緒に引っ張り出されて粉吹きが起こります。
・塩スピューは、水で固くしぼった布で拭き取ると簡単に除去できます。

※革製品には、アルコールで拭くことがNGです
アルコールで拭くとアルコールの油分分解作用により革から大切な油分と染料が奪われ、色落ち、シミ、乾燥、硬化、ひび割れなどの劣化が生じます。また、革の表面のコーティングが剥がれたりすることがあります。

 

以上の点を気をつけてくださいね!!

 

 

それでは、
パンプス クリーニング 施工をしていきます(^_^)/

完成したAFTER画像もお楽しみに!(^^)!

 

 

②クリーニング施工の工程

●クリーニング
まずは、柔らかい布でパンプスを拭きます。
布にレザークリーナーを付けて、革部分をやさしく丁寧に拭いて汚れを落とします。

●乾燥&仕上げ
しっかり乾燥したあと、最後の仕上げに、パンプスに保湿のオイルを塗って、完成です!(^^)!

 

 

③AFTER(修理施工後)

 

つま先の白くなっている部分がなくなりキレイになりました

 

こちらのつま先の白くなっている部分もなくなりキレイになりました

 

いかがでしょうか?

クリーニング施工!パンプスに白い斑点がありましたが綺麗になりました!(^^)!

 

お渡しさせて頂いたときにすごく喜んでいただく事が出来ました~(*^-^*)

 

定期的にメンテナンス(クリーニング+保湿ケア)をしていただき、末永くお使いいただけると嬉しい限りです(^_^)/

 

 

以上、
パンプス クリーニング 施工
でした!(^^)!

 

 

革研究所堺店は、クリーニング施工(クリーニング+保湿ケア)以外にもバッグの染め直し施工の修理やカラーチェンジやもさせていただいてま~す(^_^)/

パンプス、バッグや財布、ビジネスシューズ、ジャケットなどのアパレル関係などの「レザーリペア」「スレ傷補修」「染め直し」「カラーチェンジ」はぜひ!革研究所堺店にお任せください。
バッグの持ち手交換、財布のファスナー交換、金具交換などもお気軽にお問合せくださいね~!!

ソファの「スレ傷補修」「ひび割れ補修」「リペア修理」「染め直し修理」「カラーチェンジ」「クッション交換」「バネ交換」、「革の張替え」なども承っておりますのでお気軽にご相談くださいねー(*^^*)

 

 

 

④施工ご依頼・お問合せ方法・アクセス方法

革研究所  堺店
住所:〒593-8302 大阪府堺市西区北条町2-23-16
電話番号: 072-200-3500
E-mail:  support@sakai-kawaken.com
URL:  https://sakai-kawaken.com

↓お問合せはこちらのQRコードから↓

左下のキーボードボタンを押していただいて、お問合せ内容をメッセージください!(^^)!

 

営業時間:10:00~18:00

定休日:日曜日、祝日
(土曜日・月曜日は不定休でお休みすることがあるため、カレンダーをご確認ください)

※外出・出張していることもありますので、
ご来店の際は、事前にご予約いただくか、お電話でご確認をいただくと確実です。

 

出張可能エリア

堺市堺区、堺市北区、堺市中区、堺市西区、堺市東区、堺市南区、堺市美原区、松原市、藤井寺市、羽曳野市、泉大津市、大阪狭山市、河内長野市、大阪府南部(泉佐野市、富田林市他)

 

公共交通機関でのご来店

  JR阪和線 上野芝駅より徒歩17分

 

お車でのご来店

阪神高速湾岸線 出島出口より約15分
臨海石津町、石津北の交差点を曲がり、泉北1号線を南へ約4km  ⇒  泉北1号線の北条町1丁を右折  (スシロー、KFC、焼肉特急がある交差点)⇒  北条町北の交差点を左折 (びっくりドンキー、コスモ石油がある交差点) ⇒  北条町の交差点を右折  ⇒  約100直進

阪和道 堺インターより約15分
堺インター出口を右折⇒泉北2号線を北へ約4km⇒泉北2号線の津久野町1丁の交差点を右折(堺市総合医療センターがある交差点)⇒北条町北の交差点を右折 (びっくりドンキー、コスモ石油がある交差点) ⇒  北条町の交差点を右折  ⇒  約100直進

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 堺店

代表者 藤林 薫
所在地 〒593-8302 大阪府堺市西区北条町2-23-16
TEL 072-200-3500

対応エリア
大阪府 堺市全域・堺市近隣エリア

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP

LINE登録