革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/05/09

PRADA サフィアーノレザー ラウンドファスナーウォレット 長財布の染め直し修理

革財布修理、革小物修理の革研究所堺店、藤林です。

ご覧いただきありがとうございます (^_^)

 

今日は

PRADA  の サフィアーノレザー ラウンドファスナーウォレット

長財布の染め直し修理

です(^-^)

 

ゴールデンウイークは楽しまれましたか?公園などでBBQをされた方もいらっしゃると思います。外で食べると、いつもと違った雰囲気や自然を感じられたり、楽しくてお肉もおいしいですよね(*^-^*)

今日も丁寧に修理させていただきたいと思います(#^^#)

 

 

PRADA  の サフィアーノレザー ラウンドファスナーウォレット  長財布です。

「ラウンドファスナーウォレット」は、財布の周囲をファスナーで囲み、コの字型に開く構造になっている収納力に優れた財布のこと。ファスナーが端まで大きく開くので財布の中身の出し入れがスムーズに行え、また、しっかりファスナーで閉められるため、中身が飛び出す心配がないことが特徴です。

★一口メモ★ラウンドファスナーウォレットの特徴

収納力が高い財布は、ポイントカードなどをついつい、たくさん入れてしまいがち。物を入れすぎているとファスナーが引っ張られて負荷がかかった状態になります。開閉時に、ファスナーの「スライダー」(ファスナーの引手)が壊れて閉まらなくなったり、ファスナーの布の部分が破れたりすることにつながってしまいます。お財布はいつも整理してスッキリとした状態をキープすることで、お金にも好かれるといいますよね(#^^#)スマホアプリでレシート管理をしたり、不要なカードを定期的に整理するなどをして、型崩れせずキレイな状態で財布を使えると良いですね~!!
また、どれだけ丁寧に使用していても、長年使うことでファスナーのスライダーの金具部分が経年劣化で擦り減り、ファスナーの開閉ができなくなる事もあります…。

革研究所堺店では、ファスナー部分の取替えについてもご相談に対応させていただいておりますので、お気軽にお問合せくださいね!(^^)!

 

さて、PRADAの長財布のお話に戻りますー

素材はサフィアーノレザー(牛革)が使用されています。

表面には、細かい網目状の模様が型押し加工されています。牛革は表面が硬く、傷や汚れに強いのが特徴。また、加工の際にワックスを塗布されているため、水滴が浸透しにくく、撥水性が高いので丈夫で長持ちします。表面の繊細な模様もあり、上品な印象の高級レザーです!

 

【サフィアーノレザー(牛革)のメンテナンス方法について】

お手持ちの革製品を長く、良い状態でお使いいただけるよう、ご自身で簡単に日々のメンテナンスをすることがおススメです。それぞれの革の質や特徴によって、メンテナンス方法は違います。

牛革のメンテナンス方法については、2025年4月30日のブログの中でご紹介していますので、そちらも参考にしてください!

【「PRADA PEONIAカードケース」ブログ】

 

★PRADA  の サフィアーノレザー ラウンドファスナーウォレット

長財布の染め直し修理

 

目次

①BEFORE(修理施工前)

②染め直し修理の工程

③AFTER(修理施工後)

④施工ご依頼・お問合せ方法・アクセス方法

 

 

①BEFORE(修理施工前)

まずは、修理が必要な箇所を確認!

財布の表面に傷などはほとんどありませんが、汚れや色褪せている部分が多く見られます

よく触る部分は汚れも見られます

こすれやすい角を中心に、擦り減っている箇所がいくつかありますねー

 

型崩れは少なめです!(^^)!

濃い色味なので目立ちにくいですが、よく見ると、擦れた部分は色が落ちています

部分的な色褪せと、財布をよく触る部分の革が汚れていますが、綺麗にお使いいただいてるので、修理で生まれ変われること間違いなし!

 

財布をそのままポケットに入れる男性は多いと思います!私も、ついつい、後ろポケットに財布を入れて持ち歩くことが多かったです(;'∀') 財布を長お使いいただくには、財布が擦れないように使う意識も大切。特に、側面や角はどれだけ丁寧に使っていても、擦れて傷になってしまうことが多々あります・・・

傷が深くなる前に修理をすることで、元の状態に近い状態までできることがほとんど!修理のタイミングはとっても大切ですよーー!風合いと色味を復活させることで、また長く愛用していただくことができます!(^^)!

 

 

それでは、

PRADA  の サフィアーノレザー ラウンドファスナーウォレット

長財布の染め直し修理をしていきます(^_^)/

完成したAFTER画像もお楽しみに!(^^)!

 

 

②染め直し修理の工程

●まずは、財布に付いた汚れを布にレザークリーナーを付けてやさしく拭いて汚れを落とします。クリーニングだけでも汚れを落とすことができ綺麗になります(*^-^*)

●ステッチ(縫い目)を傷つけないようにやさしく円を描くように(車にワックスを塗る時のイメージですね)、表面を磨いて、塗料がしっかり乗りやすいように下処理をしていきます。

●アルコール系溶剤でクリーニングでは取りきれなかった油脂を丁寧に除去していきます。

●補修剤を財布全体に塗り、目で見えなかった細かい傷を補修をし、乾燥させます。ここまでで、すべての下地処理が終わりました~(*^-^*)

●ここからは染め直し!!
財布の青色に合わせて、彩度、明るさなど、トーンを調色していきます。塗料を少しずつ混ぜながら、色の微調整~。ここはじっくりと丁寧に!いい感じのブルーに調色ができました~(^_^)/  さらに、色のツヤ感を調整し、財布の青色の塗料が完成です!いよいよスプレーガンで財布にムラなく均一に塗布していきます。

●乾燥&仕上げ
しっかり乾燥したあと、最後の仕上げに、財布全体に保湿のオイルを塗って、完成です👏

 

 

 

さて、どんな風に生まれ変わったでしょうか~(*^▽^*)

 

 

③AFTER(修理施工後)

財布に付着していた汚れがなくなり綺麗なブルーに変身しました!

しっかり塗料が定着しています

擦れて色がおちていた側面も綺麗になりました!

鮮やかなお色味が戻ってきて、印象がガラッと変わりましたね

 

側面もキレイです

いかがでしょうか!!

染め直し修理で、財布が生まれ変わったのをご覧いただけたのではないでしょうか?

 

「おぉー、めちゃ綺麗になってる!」と、とても喜んでいただく事が出来ました~(*^-^*)

 

 

以上、

PRADA  の サフィアーノレザー ラウンドファスナーウォレット 長財布の染め直し修理

でした!(^^)! 

財布、革小物のスレ傷の補修、染め直し、カラーチェンジは革研究所堺店にお任せください。

お気軽にお問合せくださいね~!!

 

 

④施工ご依頼・お問合せ方法・アクセス方法

革研究所  堺店

住所:〒593-8302 大阪府堺市西区北条町2-23-16

電話番号: 072-200-3500

E-mail:  support@sakai-kawaken.com

URL:  https://sakai-kawaken.com

↓お問合せはこちらのQRコードから↓

左下のキーボードボタンを押していただいて、

お問合せ内容をメッセージください!(^^)!

 

営業時間:10:00~18:00

定休日:日曜日、祝日

(土曜日・月曜日は不定休でお休みすることがあるため、カレンダーをご確認ください)

※外出・出張していることもありますので、

ご来店の際は、事前にご予約いただくか、お電話でご確認をいただくと確実です。

 

出張可能エリア

堺市堺区、堺市北区、堺市中区、堺市西区、堺市東区、

堺市南区、堺市美原区、泉大津市、大阪狭山市、河内長野市

大阪府南部(泉佐野市、富田林市他)

 

公共交通機関でのご来店

  JR阪和線 上野芝駅より徒歩17分

 

お車でのご来店

阪神高速湾岸線 出島出口より約15分

阪和道 堺インターより約15分

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 堺店

代表者 藤林 薫
所在地 〒593-8302 大阪府堺市西区北条町2-23-16
TEL 072-200-3500

対応エリア
大阪府 堺市全域・堺市近隣エリア

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP

LINE登録